みなさんは「とれいゆ」という言葉をご存知でしょうか?「とれいゆ」(正式には とれ...
お久しぶりです最近おっかなびっくりFacebook を始めたのですが ...
こんにちは!今回のブログより「社長のよもやま話」から「社長の鉄道日記」にカテゴリ...
前回は、福島駅から酒田駅までの道のりをご紹介しましたが、いよいよ待望の「きらきら...
この12月1日~2日にかけて女将と二人で視察研修に行って来ましたのでそのお話をさ...
こんにちは前回に引き続き「食べっしゃ只見線まんぷく号」の体験談をお話しさせて頂き...
こんにちは 秋も深まり、あちこちから紅葉の便りが聞こえてきましたね。 当館もトッ...
前回に引続き、今回も「食べっしゃ号」のお話を続けさせて頂きます前回は、ちょっと思...
こんにちは久しぶりにブログを書かせて頂きますまずは、タイトルの「食べっしゃつや姫...
5月の16日~19日にかけて台湾に行ってきました 台湾では17日から中心部の台...
プロのサッカーチームといえば、 どうしてもJIリーグの横浜Fマリノ...
今月(7月)の28日と29日の両日、なんと東北本線福島駅にSLがやって来ましたこ...
3月3日は「桃の節句」ということで、あちこちから雛祭りの便りが聞かれるようになり...
この度、縁あって山口県は湯田温泉の松田屋ホテルさんに行ってまいりましたなぜかと申...
今回は、前回に引き続き群馬DC研修ツアーの二日目のお話をしたいと思います。二日目...
こんにちは今回のブログは、2回にわたって、体験記をお伝えしたいと思います今年の7...
久しぶりのブログ登場です今日は、飯坂温泉の新しい取り組みについてご紹介します こ...
3月11日に発生した東日本大震災により被災された皆さま、そのご家族の方々に対しま...
こんばんは このところだいぶ春めいてきましたね今日は飯坂の話題です昨年飯坂温泉に...
久しぶりにブログを書かせて頂きます ご承知の方も多いかと思うのですが、 この...
飯坂温泉の館の山に造成され第二の花見山と称されるほどになった「飯坂温泉花ももの里...
私のブログというと、いつもウォーキングの話題ばかりになってしまうのですが、今度ば...
年が明ければ、新年会!という話になりますが、私の場合例年「忘年会」よりも「新年会...
旅館という商売をやっていると、土日や年末年始、ゴールデンウィーク等は稼ぎ時なので...
いやはや、私もこのところ忘年会が続いたので、ついにアル中になってしまいました(涙...
このところ7代目ブログでも度々穴原周辺の秋の美しさを紹介しておりますが私もあまり...
こんにちは! 前回のブログでは、飯坂八幡神社の秋の例大祭のお話をさ...
秋、と言えばお祭りのシーズンですね? 何日か前に7代目ブログでもご...
NHK大河ドラマ「天・地・人」の舞台もいよいよ会津に移ってきました...
最近、久し振りに会った友人やらお客様に 「あれ、畠さん少し腹がへこんだね」とか「...
このたび、さいたま市にある「鉄道博物館」を見学してきました &nb...
ドイツの温泉事情(後編) 昨日に引き続き、ドイツの温泉事情をお伝え...
<ドイツの温泉事情(前編)> "よもやま話 その1"で台湾の温泉に...
私共吉川屋がある「穴原温泉」は、東北の三大温泉地「飯坂温泉郷」の一部であるのです...
このたび、とっても得をする出来事がありました私も結構、仕事やらなにやらであちこち...
前に「社長と女将の三丁目の夕日」というコーナーで何度か書込みをした事がありますが...
Copyright ©2008 - 2021 TAKUMINOKOKORO YOSHIKAWAYA. All Right Reserved.